獣医師・院長・長部善憲
-
人と動物の絆を尊重した動物医療を目指して
動物は人に安らぎや癒しを与えてくれます。
動物と人間が幸せな生活が送れるように、シートン動物病院のスタッフは最新の獣医学を学び最良のケアーを提供できるように日夜努力しています。
もっとも大切なことは、『診察.治療.看護などのすべてにおいて患者様と動物たちの心を尊重したスタッフ一人ひとりの優しさや思いやり』と考えています。
人や動物の体や心の痛みをいたわり、生活の質の向上に貢献し、動物たちとともに過ごす喜びを共有したいと思っています。
-
得意分野:一般診療、軟部外科、整形外科、眼科
-
【経歴】
1976年 北里大学卒
1976年~1979年 動物病院勤務
1979年~1980年 米国ニューヨークAquaduct Animal Hospitalに研修医として勤務
1981年 シートン動物病院開業
-
【所属学会】
アメリカ動物病院協会(AAHA)
日本動物病院福祉協会(JAHA)
日本獣医師会
日本小動物獣医師会
獣医麻酔外科学会
比較眼科学会
日本獣医画像診断学会
新潟小動物臨床研究会
|
 |
|
|
獣医師・星和美
-
動物とご家族が安心して楽しく暮らせるよう、サポートが出来ればと思います。
一般診療を中心に行いますが、予防歯科に力を入れています。
-
【経歴】
2001年 東京農工大学 卒
2003年~ シートン動物病院長岡 勤務
-
【所属学会】
日本獣医師会
日本動物病院福祉協会(JAHA)
|
 |
|
|
獣医師・箱崎貴治
|
 |
|
|
獣医師・加藤雅知子
|
 |
|
|
【専門診療科】
獣医師
動物眼科医・重山純子
|
|
|
|
獣医師
動物眼科医・望月一飛
|
|
|
|
獣医師・獣医学博士
一般社団法人日本動物麻酔科医協会・長濱 正太郎
-
麻酔、鎮痛、手術直後の集中治療を中心とした周術期管理を専門に行っています。
外科治療の成績向上だけでなく、治療過程での痛みなどの「苦しさ辛さ」を極限まで軽減することを追求しています。
外科治療というと、一般的には手術手技ばかりが注目されますが、その技術のレベルが高まってくると、裏方の麻酔や鎮痛のクオリティの違いが明確になってくると思います。
-
【経歴】
2002年3月:日本大学 生物資源科学部 獣医学科 卒業
2006年3月:東京大学 大学院農学生命科学研究科 獣医学専攻博士課程 修了
2006年4月~2012年5月:東京大学 附属動物医療センター(教務補佐員および特任助教)
2012年6月~2013年8月:日本動物高度医療センター 麻酔科(常勤)
2013年9月~現在:VAS小動物麻酔鎮痛サポート 代表
2015年10月~現在:岐阜大学 客員准教授
-
【所属学会】
日本獣医麻酔外科学会
日本麻酔科学会
日本区域麻酔学会
日本獣医学会
|
 |
|
|
獣医師・獣医学博士
日本獣医皮膚科学会認定医・神田 聡子
|
 |
|
|
スタッフ全員集合

|