さくらいです
もう秋ですね〜
秋と言えば何を思い浮かべますでしょうか??
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など・・・
私は、運動と食べることが好きなので体育館に行って走ったり筋トレして
ご飯をたくさん食べたいです。
今回は初めてシートンのホームページ、ブログを見るという方だったり、動物を飼って病院どうしようかなーと思ってる方のために病院の中をご紹介したいと思います。
いつも見て下さってる方やかかりつけの方からしたら少し面白くないかもしれませんが
もしかしたらまだ知られざる事があるかもしれません!!
それでは初めに外観です。
ホームページにもありますがこんな感じです。天気があんまりよろしくないのと
夕方に撮ったのでいい画像ではないのですがお許しください・・・。
駐車場は一番手前に以前紹介したおもいやり駐車場があります。
奥はシートンスタッフの車が止まっていますが、
動かないので止めて頂いて構いません。
木の付近にはおしっこした時用にお水を設置していますのでそちらで流してください。
さて、入る前に入口左側に行きますと外待合室になります。
中だと他の子がいて吠えちゃったり緊張してという場合など外で診察を待つことが出来ます。ちゃんと受付を済ませてからお待ちくださいね。
また大型犬専用の出入り口にもなっています。
外待合室にはイスやテーブル、喫煙スペース、自動販売機、わんちゃんの排泄棒があります。
それでは中に入りましょう!!
中に入ってすぐ左はお手洗いになります。わんちゃんと一緒に入っても大丈夫です。
風除室を抜けるといよいよ受付です。
初めての方は問診表のご記入をお願い致します。
ホームページにも問診表のPDFがありますので印刷して記入してお持ち頂いても構いません。下にURLを貼っておきますのでコピーして印刷して下さい。
http://seton.jp/pdf/monshinhyo.pdf
また必要なものは特にございませんが、ワクチンの証明書でしたり、検査結果のデータがありましたらお持ちください。
入って右がネコちゃんやエキゾチック動物の待合室
左がワンちゃんの待合室となります。
かかりつけの方は診察券入れがありますので診察かお薬、お食事の方のどちらかに入れて受付を済ませて下さい。
飲み物もございます。
緑茶、ほうじ茶、カフェオレの3つではありますが宜しければお飲みください。
他の飲み物は外に自動販売機がありますのでご利用ください。
他にも今日の朝刊でしたり、犬猫うさぎに関する雑誌などなどあります。待っている間に手に取ってみて下さい。
今日はここまでにしたいと思います。
次回診察室の中でしたり、院内の一部をご紹介したいと思います。
それでは