みなさんこんにちは
さくらいです
先日の大雪大変でしたねー。
シートンスタッフ総出で雪かきをしました。
氷点下の日が続いたので凍っててなおさら大変でした。
通勤の時に氷の段差だらけで怖かったです。
これ以上に雪が降らなければいいのですが・・・。
大変お待たせしました!
商品紹介第二弾です。
今回はこちらになります。
じゃーーーーーーん
ピルポケットとフレーバードゥーです。
まずは二つを比較してみましょう!
まずはピルポケットです。
ピルポケットはチキン味で上に穴が開いています。
包み方はとても簡単です。
実際のお薬だともったいないのであんこちゃんのご飯で包みます。
?お薬を穴の空いた所に入れる
?餃子のように穴を塞いで形を整える
終わりです。とても簡単でしたね。
好みとかで中には食べてくれない可能性はあります。
次はフレーバードゥーです。
こちらはビーフ、レバー風味となっています。
ピルポケットの違いは穴は開いておらず円柱となっています。
包み方はピルポケットと比べると1ステップ多いですが簡単なので安心して下さい。
こちらもお薬ではなくあんこちゃんのご飯です。
?フレーバードゥーを揉んで柔らかくしながら平らに整えます。
?お薬を中央に置きます。
?お薬を包み、形を整えます。
終わりです。とても簡単ですね。
今回はあんこちゃんのご飯で少し大きかったのですが
問題なく包むことが出来ました。複数お薬飲ませている子でも
これらがあれば1回で投薬する事が出来るので楽チンですね!!
お薬を飲ませるのが大変という方にはぜひオススメとなっていますので
良かったらお試しください。
みなさんこんにちは
さくらいです
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年の干支は戌年ということで私は年男です。
良い一年になるといいです(笑)
それはさておきせっかくなので犬の画像をと思ったのですが
シートンには猫しかいません・・・がお許しください。
あんこときなこは変わらず元気です。
猫好きの私としては何故干支に猫年がないのだろうかと思います。
気になったので調べてみました。
諸説がいくつかあります。
?神様が元旦に来なさいと言われたがネズミが猫に「2日に行くんだよ。」
と嘘を教えられたため干支に入れなかったというのが有名ですね。
→それ以来猫はネズミを追いかけるようになったとか
神様からは「今まで寝ていたのか顔を洗って出直してこい」と言われ
それからよく顔を洗うようになった
?そもそも猫は招集を知らされていなかった
?猫が中国にいなかった説
中国で干支ができた時代に猫がいなかったともいわれています。
猫はもともとエジプトの動物で古代エジプト(紀元前5000年以上前)では
神(スフィンクス)として崇められていましたが強大な帝国であったが故に
その神のシンボルはである猫は他国から忌み嫌われる対象でした。
その為エジプトがローマ帝国に滅ぼされる(紀元前30年頃)までは他国で猫が
飼育されることは少なかったと考えられるそうです。
いかがでしたでしょうか。
干支について少しは詳しくなりましたね。
先ほどにも出たネズミについてもいろいろ諸説ありました!!
気になる方はぜひ調べてみてください。