この度の地震の影響で病院の業務にも影響が出ております。
□計画停電
停電になりますと、院内照明および、手術・検査・処置・薬作成・受付会計業務・・・等に影響が出てしまいます。
予防や定期的健診(安定時)などお時間に余裕がある場合、
なるべく停電の実施日やお時間を避けてご来院頂くようお願い致します。
なお、病院の電話も回線の関係で使用できなくなる場合がございますのでご了承ください。
*病院の住所*
長岡病院・・・長岡市西千手2丁目
柏崎病院・・・柏崎市小金町
□処方食・薬剤の遅延・不足
製造工場の停止や運搬経路の問題で納期が遅れたり、製品自体入りづらくなる可能性がございます。
業者様のご協力もあり、なるべく対応出来るよう手配しておりますが、
お早めにご相談下さい。
なお、処方食使用中の方は多数いらっしゃいますので、過剰なご購入は控えて頂きますようご協力お願い致します。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご協力お願い致します。
You are currently viewing archive for March 2011
03/18: 地震に関するお詫びとご協力のお願い
03/18: 東北地方太平洋沖地震
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震にて被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、
犠牲になられた方々そしてご遺族・関係者の皆様に対しまして、深くお悔やみ申し上げます。
毎日届けられる被災地の映像や情報に心を痛めるこの状況下で
私がここで何を書けばいいのか・・・迷ってしまいました。
しかし、毎日を危惧し動かずにいるよりも
私なりにお伝えできることがあればと思い、またblogを書かせて頂きます。
シートンにかかられている方の多くは新潟県の地震を経験していらっしゃることと思います。
私自身、揺れを感じるとあの地震を思い出し、とても不安になります。
きっと皆様も不安な日々を送り、そして心を痛めていらっしゃることでしょう。
被災動物に関しても、あまり情報の無い現状をご心配なさっている事と思います。
義援金につきましては確実な情報が入り次第皆様にもご報告させて頂きますので、
その際はご協力をお願い致します。
ただじっとしていては何も変わりませんので
前向きに、そして毎日を大切に、ささやかながら頑張っていきます。
一日も早く、人も動物も安心して笑顔で過ごせる日々が戻ることを祈っております。
犠牲になられた方々そしてご遺族・関係者の皆様に対しまして、深くお悔やみ申し上げます。
毎日届けられる被災地の映像や情報に心を痛めるこの状況下で
私がここで何を書けばいいのか・・・迷ってしまいました。
しかし、毎日を危惧し動かずにいるよりも
私なりにお伝えできることがあればと思い、またblogを書かせて頂きます。
シートンにかかられている方の多くは新潟県の地震を経験していらっしゃることと思います。
私自身、揺れを感じるとあの地震を思い出し、とても不安になります。
きっと皆様も不安な日々を送り、そして心を痛めていらっしゃることでしょう。
被災動物に関しても、あまり情報の無い現状をご心配なさっている事と思います。
義援金につきましては確実な情報が入り次第皆様にもご報告させて頂きますので、
その際はご協力をお願い致します。
ただじっとしていては何も変わりませんので
前向きに、そして毎日を大切に、ささやかながら頑張っていきます。
一日も早く、人も動物も安心して笑顔で過ごせる日々が戻ることを祈っております。
03/02: 落し物
piroiです!!
今日はまずお忘れ物のご紹介です。

かわいいうさぎさんの柄の入った紺色・厚手の毛布です。
2月3日に入口付近の雪の上にありました。
サイズは約100cm×80cmです。
待合室に写真を貼ったり、その日に来られたであろう方に伺ったのですが
落とし主の方がいらっしゃいませんでした。
(全員の方には伺えませんでしたが・・・。)
お心当たりのある方はご連絡ください。
4月3日までシートンにて保管予定です。
今日はまずお忘れ物のご紹介です。

かわいいうさぎさんの柄の入った紺色・厚手の毛布です。
2月3日に入口付近の雪の上にありました。
サイズは約100cm×80cmです。
待合室に写真を貼ったり、その日に来られたであろう方に伺ったのですが
落とし主の方がいらっしゃいませんでした。
(全員の方には伺えませんでしたが・・・。)
お心当たりのある方はご連絡ください。
4月3日までシートンにて保管予定です。
03/01: 3月ですよ〜!!
piroiです!!
皆様お元気ですか!?
あっという間に2月が終わりました・・・。
こんな調子で1年が過ぎていかないように気をつけたいと思います・・・。

『今年ももうあと10カ月ね・・・。』
うん・・・
でもあんこ、そのセリフはちょっと早いかな・・・。
皆様お元気ですか!?
あっという間に2月が終わりました・・・。
こんな調子で1年が過ぎていかないように気をつけたいと思います・・・。

『今年ももうあと10カ月ね・・・。』
うん・・・
でもあんこ、そのセリフはちょっと早いかな・・・。