
皆さんワカチコワカチコ〜♪
え?
『ワカチコってなに?』ですって?
あぁ、知らない方も多いはずですよね〜(^_^A;
今流行の芸人ネタで、今一番頭に焼き付いて離れないギャグです(汗)
でも私めには当時の記憶が鮮明によみがえるのです。
少年隊が『夜の都会はー 恋の砂漠ー』と『デカメロン伝説』を楽しそうに歌ってたあの時が。
ピンとこないですか?じゃぁ・・・コチラをみてみてください(笑)
・・・そんなことはやっぱりどうでもよいのです ・・・(´д`)ノ
さて今日は狂犬病のお話。
春といえば『春なのに』なのですが(うそです)、動物病院の春といえば『狂犬病予防の季節!』です。
狂犬病はウイルスが原因で人を含む多くの哺乳類が感染するほぼ致死的な感染症です。
狂犬だから犬だけと思いきや、全然違うんですねー。
それから今現在、狂犬病は日本に存在しないんです。
これはとてもすばらしいことなのですが、油断してしまいそうですね。
『今日本にないから、ま、いっかー』
となってはいけません。
海外にはごく普通に存在します。
今までの予防がしっかりしていたから今があるんですよー。
狂犬病・・・名前からして怖いですね。
予防接種ちゃんと受けましょう。
ただし、何でもかんでも接種するのではなく、その子の年齢や体調を十分考慮しなければいけませんから、体調が悪そうなのに集合注射には連れて行かないでください。
このような場合には動物病院で受診、相談してくださいね。
春に限らず予防接種は受けられますが、春に集団接種がありますので春のイメージが強いですね。
長岡市と柏崎市のページを以下にご紹介します。
長岡市 環境業務課
柏崎市 環境政策課 環境保全係
またこちらシートン動物病院のHPのほうも参考にしていただければと思います。
病院により接種期間が少し異なりますのでまずはお問い合わせくださいませ。
動物病院で受ける予防接種にはあともうひとつあって、それは多くの場合多種混合注射で、狂犬病予防注射とは違いますのでお間違えのないようになさってくださいね。
それから、こちらの病院では体への負担軽減のため、狂犬病の予防注射と多種混合ワクチンの接種を2週間以上あけています。
・・・と、いろいろと注意事項がたくさんありますから、不明なことは何なりと病院にお問い合わせくださいね♪
さて、今日ものびぃちゃん、やりますかー!
そもそもタイトルの意味が・・・。