Feb 12: マナーアップ!!

みなさまいかがお過ごしでしょうか!?

昨日は建国記念日ということでみなさまはお休みでしたでしょうか??
piroiは元気に働いておりました〜!!


そして、本日はこの話題!!

null



冒頭の写真ですが、ワンちゃんのマナーアップを呼び掛ける看板です。
わんちゃんのおトイレはお内の敷地内が一番いいのだろうと思いますが、お散歩中にもよおす事もありますよね。
確かに、一度おしっこのにおいがついた所には、わんちゃんの習性で他の子もかけたくなっちゃうんですよね・・・。
今は天気が悪いのでアーケードをお散歩し、柱に《ちー》なんてしていませんか?




そんな時、おしっこをした場所にきちんとお水をかけて頂くことで、キツイ匂いがついたり柱などが錆びる事を防ぎ、周りの方々へのご迷惑も減ります。
もちろん、できるだけ住宅やお店から離れた車道側でおしっこをさせる配慮も必要です。





今月9日の早朝、動物愛護協会の呼びかけで、大手通り・セントラル通り・すずらん通りに『お散歩マナーアップ(しょんべん犬くん)』の看板設置が行われました。長部院長とpiroiもこれに参加してまいりました!
あいにくの雨模様でしたが約30枚の看板を協会や大手通り商店街復興組合の皆さんと設置。
看板をデザインされた、長岡造形大学の福田毅教授も参加して下さいました!
長岡ケーブルTV・NST・新潟日報・読売新聞の方が取材にいらしていて、10日の日報などにその模様が掲載されました。



null

貼りつけ作業中〜



null

インタビュー中〜




院長はお話していました。



動物と人間が共存する社会にする為には、まず、飼い主さんのマナーから。
映画やレストラン、また公共の電車などの乗り物にも犬と一緒に乗れる、それがごく当たり前の日常風景になる・・・そんな日が実現できるように。




わんちゃんと色々な場所へお出かけする方は多いと思います。
ぜひ皆さんもマナーアップ活動してみてくださいね!!



ではでは今日も元気に!!
piroiでした(>∀<)ノ!!

カテゴリー: General | 投稿者: piroi

コメント

Feb 14, 10:06:04 MAYU さんが書いてくれました:

piroiさん、この前はコメントのお返事ありがとうございました!そう、このお話しblogに書かれると思っておりました。ある朝、夜勤あけで帰宅し新聞を開くと「あれっ!?これって長部院長先生じゃ?、おかぁ〜さぁ〜ん、院長先生が日報に載ってるぅ!!」えっ!?どれどれ…と家族皆で新聞を読みました。マナーは大切ですよね。コンクリートジャングルの東京辺りじゃ、ペットボトルに水を入れて散歩に持ち歩く事はもう常識となっていますから。飼い主として水はかけても(柱に)、ご迷惑はかけないよう注意が必要ですよね!皆で気持ち良く街中を歩けるよう努力したいと思います。院長先生、そしてpiroiさんお寒いなか大変ご苦労様でした!

Feb 15, 16:54:17 piroi さんが書いてくれました:

>MAYUさん

夜勤お疲れさまでした!!

ご覧になりました!?
ありがとうございます!!
私も実は朝一で発見し『おぉ〜☆』と言っていましたんです♪
どこにいてもマナーは大切ですね!
飼い主さんの責任ですからね(・∀・)b
アラレちゃんじゃないんですし、ツンツクツンなんて喜びません!!
・・・古いですか<(・ー・;)??

同世代のはずのスタッフに『それ知らない』って言われることが多いpiroiでした〜(T∀T)ノ oh no〜

コメントを追加

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。