昨日は建国記念日ということでみなさまはお休みでしたでしょうか??
piroiは元気に働いておりました〜!!
そして、本日はこの話題!!
冒頭の写真ですが、ワンちゃんのマナーアップを呼び掛ける看板です。
わんちゃんのおトイレはお内の敷地内が一番いいのだろうと思いますが、お散歩中にもよおす事もありますよね。
確かに、一度おしっこのにおいがついた所には、わんちゃんの習性で他の子もかけたくなっちゃうんですよね・・・。
今は天気が悪いのでアーケードをお散歩し、柱に《ちー》なんてしていませんか?
そんな時、おしっこをした場所にきちんとお水をかけて頂くことで、キツイ匂いがついたり柱などが錆びる事を防ぎ、周りの方々へのご迷惑も減ります。
もちろん、できるだけ住宅やお店から離れた車道側でおしっこをさせる配慮も必要です。
今月9日の早朝、動物愛護協会の呼びかけで、大手通り・セントラル通り・すずらん通りに『お散歩マナーアップ(しょんべん犬くん)』の看板設置が行われました。長部院長とpiroiもこれに参加してまいりました!
あいにくの雨模様でしたが約30枚の看板を協会や大手通り商店街復興組合の皆さんと設置。
看板をデザインされた、長岡造形大学の福田毅教授も参加して下さいました!
長岡ケーブルTV・NST・新潟日報・読売新聞の方が取材にいらしていて、10日の日報などにその模様が掲載されました。
貼りつけ作業中〜
インタビュー中〜
院長はお話していました。
動物と人間が共存する社会にする為には、まず、飼い主さんのマナーから。
映画やレストラン、また公共の電車などの乗り物にも犬と一緒に乗れる、それがごく当たり前の日常風景になる・・・そんな日が実現できるように。
わんちゃんと色々な場所へお出かけする方は多いと思います。
ぜひ皆さんもマナーアップ活動してみてくださいね!!
ではでは今日も元気に!!
piroiでした(>∀<)ノ!!